みやざき かずひろ

宮嵜 和洋

「ここには何もない。」
そんな風に言われて私たちの世代は育った。
若い人にはそんな人達が多い。
何もないわけはない。
むしろいい所しかない。
そんな行方の魅力を自分たちで誇りを持ちながら、
きちんと伝えて伸ばしていきたい。
だから思いました。きちんと動いていきたいと。

プロフィール

生年月日
1986年7月16日(現在37歳)
出身地 茨城県行方市麻生(下渕地区)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生い立ち~現在まで

0~5歳まで
幼少期
行方市麻生(下渕地区)にて生まれる。幼少期は家の前にあるお祭りの山車が大好きな子供であった。祖父母、母親、妹の5人家族で育つ。
5~6歳
麻生幼稚園時代
絵本を読むこと、そして暗記をする事が大好きな変わった幼稚園生活を送る。なんでも覚えているので、周りの大人たちを驚かせていたそう。
6~12歳
麻生小学校時代
高学年の時に色々なものに興味を示し、手芸クラブ、パズル研究読書クラブ、パソコンクラブに所属。行方郡陸上競技大会110mハードル7位。
12~15歳
麻生中学校時代
生徒会を4期連続(生徒副会長2期・生徒会長2期)選出され校則の改善を行う。剣道部では中堅を任されるが、3年生の時に後輩にレギュラーを奪われ悔しい思いをする。陸上部では三種B(400m走・幅跳・砲丸投)という目立たないのに辛い競技を選んでしまう。また、臨時の部活である駅伝部に所属。思い返せば、中学時代が人生で一番運動神経が良かったと思う。
15~18歳
佐原高校時代
入学したが周りが頭が良すぎてついていけない高校生活を送る。若干グレる。自身がナンバーワンタイプではなくオンリーワンタイプの人間と気が付く。1年生の頃は演劇部。その後、中学の同級生とフリーでの芸能活動に専念するために演劇部を退部し、М-1グランプリ2003に出場。3年生で佐原囃子研究会に所属し、鼓(つづみ)を担当する。
18~22歳
駒澤大学時代
東京で初の一人暮らしを開始。授業料に対しもったいない精神が発動し、単位を取る事に躍起になる。瀧音能之ゼミに所属し『常陸国風土記』を研究。古代史研究会でチーフに就任、その後、歴史学研究会副チーフ長で歴史研究の活動に没頭。学問以外にスキューバーダイビング・各種資格取得・居酒屋のアルバイト(調理場)・一人旅に没頭する。
22~24歳
琉球大学大学院時代
山里純一ゼミにて歴史学(日本古代史)を研究。大学時代に気が付いていなかったフィールドワークの重要性に気が付き歴史学科なのに民俗学にハマる。琉球弧の島々をほぼすべて回り島嶼文化を研究する傍ら、作物園芸サークルに所属し農業を学ぶ。修士論文では蘇民将来の日本での展開を研究。
24~26歳
トヨタカローラ時代
高校から通算で9年離れていた、地元の行方市に戻り、新卒でトヨタカローラ南茨城株式会社に入社、6号千代田店で営業マンとして勤務。飛び込みで一軒一軒丁寧に回り、一人ひとり丁寧に話を聞いていく営業手法を学ぶ。入社して一年たった頃にまだやり残したことがあると思い会社を飛び出す。
26歳
日本一周時代
自動車の営業マンを辞め、日本一周へ出かける。目的は「まだやってないことをやってみたい」「自分が一番気に入った場所を見つけたい」「自分が一番が輝ける場所を探したい」。全県を周って分かったことは“自分が生まれた行方市が全てを叶える一番いい場所”という事を知る。
26~30歳
なめがた日和時代(20代)
日本一周の経験を鑑み、これからの時代はネットや情報を扱い、地方が輝けるような仕事がしたいと考えて起業を考えていたが、たまたま家から400mの場所に自分の考えていたことを具現化したような会社が出来ていたため入社。行方市内を一軒一軒回る営業。また、行方市内の魅力を伝える「なめがたヒストリー」等のコンテンツ作りを行っていく。
30~36歳
なめがた日和時代(30代)
段々となめがた日和が行方市に馴染んできたあたりから、行方市内のサイクリングコンテンツ等のイベントを行う事業や、YouTubeやSNSの講演会活動を行ったり、鹿嶋市の飲食店の共同販促イベントの運営にかかわる。また、この時期あたりから仕事上でもプライベートでも“千年村プロジェクト”の方々と交流ができ、都心の大学生や大学院生と多くかかわるようになる。
36歳~
行方市議会議員として活動中
この生まれ育った行方市をどうやったら輝かせることがでるのか。果たして若者の意見は…。これからの地域の課題は…。たくさんの問題をコロナ禍の世の中で見つめなおしました。
2023年4月に行われた全国統一地方選挙 行方市議会議員一般選挙にてトップ当選を果たし、伝統を生かしたより良い市政を築くために現在全力投球で挑戦中。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

趣味

祭礼参加
地元の祭礼はもちろん、全国50以上の祭礼にに参加しています。
歴史研究
歴史に関しては郷土史はもちろん精神文化史の研究をしています。
御朱印収集
全国津々浦々の寺社仏閣を周り、約1700つの御朱印を持っています。
ドライブ旅
何か気になることがあれば車で出かけます。400㎞までは近所だと思っています。
島旅
日本の有人島は200島以上は訪れる。とある界隈では島マニアとしても有名です。
化石・鉱物収集
歴史以外にも自然科学が好きなので、化石や鉱物を集めています。
切手・貨幣収集
祖母が郵便局に勤めていたので、その趣味を受け継いでいます。
証明書収集
日本で出されている様々な証明書を収集しに各地を回っています。
料理
学生時代の居酒屋の調理場でのバイトを経験し、料理が得意になりました。
読書
現在保有している本は図録や研究書や文献や漫画も含めて6500冊にわたります。

ダイビング

海や魚が好きなので潜ることが大好きで、在約100本以上潜っています。
スノーボード
雪の山が好きで毎シーズン遊びに出かけています。スノボ歴は30年になります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

所属・役職等

行方市議会議員 (1期)
行方市議会教育厚生委員会(委員)
行方市議会広報委員会(副委員長)
行方市議会議員会(幹事)
行方市議会予算決算常任委員会(委員)
行方市社会教育委員会(委員長)
行方市防災対応型エリア放送利活用推進協議会(副委員長)
行方市図書館協議会(委員)
霞ヶ浦水郷流域下水道整備推進協議会(委員)
全国若手議員の会(会員)
関東若手議員の会 (茨城エリア事務局長)
行方市麻生郷土文化研究会(理事)
麻生新庄氏研究会(監事)
玉造郷土文化研究会(会員)
北浦郷土文化研究会(会員)
株式会社フューチャーリンクネットワーク(なめがた日和編集部)
元 藝文友の会(会員)
元 行方お祭り実行委員会(オブザーバー)

【地元の下渕区の活動及び役員遍歴】
・麻生下座連(平成24年~平成30年)
・下渕消防団(平成25年~)
・大麻神社講(平成29年~)
・下淵若連(令和元年~)
・下渕町幹事会(令和2年)
平成29年 大麻神社講 幹事
令和元年 天皇即位記念式典 下淵区 若連 先鋒
令和2年  下渕町幹事会 書記
令和3年  下渕町幹事会 議員
令和6年  大麻神社講 幹事
令和6年  大麻神社例大祭 年番 下淵区 若連 副頭

メディア・講演実績

【ラジオ出演】
・〈ラヂオつくば〉@Town行方(元パーソナリティ:2015.6~2016.4)
・〈エフエムかしま〉HAPPYいばらき(ゲスト:2016.12)
・〈MBC南日本放送〉探検!かごしまじかん(ゲスト:2018.10.13)
・〈ZIP-FM〉High!MORNING!(ゲスト:2019.7.15)

【テレビ番組】
・〈毎日放送MBS〉ダーレモシラナイ~爆笑!日本の新知識~(投稿者:2019.9.4)
・〈なめがたエリアテレビ〉生で情報発信!なめこい(元第二火曜レギュラー:2020.7~2022.10)
 
【論文】
・『夜刀神に関する一考察』(駒澤大学卒業論文.2009)
・『日本における蘇民将来説話の生成と展開』(琉球大学大学院修士論文.2011)
・『蘇民将来符の形体と性質に関する一考察』(「千曲」49号.2012.東信史学会)
・『大麻神社例大祭の下淵の山車についての覚書』(「麻生の文化」45号.2014.行方市麻生郷土文化研究会)
 
【研究協力】
・研究代表者 池田栄史「長崎県北松浦郡鷹島周辺海底に眠る元寇関連遺跡・遺物の把握と解明」(2009.琉球大学法文学部 科学研究費補助金基盤研究(S))
・流通経済大学社会学部 社会調査実習「現代日本の地方生活の豊かさに関する研究ー地方在住者・Uターン希望学生インタビュー調査ー」(2017.流通経済大学社会学部 根橋研究室 報告書)
・千年村プロジェクト「行方郡麻生郷/茨城県行方市麻生認定千年村の調査」(2017.3.31認証)
・松木直人「開放系自律圏の構築-小河川と村落への農業水利を通した介入-」(2017.早稲田大学 建築史研究室修士制作)
・髙野泰幹「工業化への村落の適応ー霞ヶ浦圏域における揚水技術の受容過程にみる変容ー」(2017.早稲田大学 建築史研究室修士論文)
・杉村祐太郎「〈集会所〉の歴史的意義-茨城県行方市旧麻生町域における集会所の採集・分析を通じて-」(2018.早稲田大学 建築史研究室修士論文)
・吉田彩華「〈千年村〉研究に基づいたデザイン手法の提案-パタン・ランゲージ手法をモデルにして-」(2022.早稲田大学 建築史研究室修士論文)

【資料提供】
・長野県上田市立信濃国分寺資料館(展示資料寄贈:2011)
山里純一「古代の琉球弧と東アジア」(写真提供:2012.吉川弘文館)
・沖縄県教育委員会「沖縄県の信仰用具に関する総合調査報告書」(写真提供:2016.沖縄県文化財調査報告書151集)
行方市「なめかたのクニ たんけん風土記」(写真提供:2017.行方市教育委員会)
千年村行方市麻生イベント「自分の場所を話すvol.1」(写真提供:2019.4.16)
kasumigaura spring 2020(出演:2020)
・行方市社会科副読本編集委員会「わたしたちの なめがた」(編集協力:2021.行方市教育委員会)

【雑誌掲載】
・悪石島のボゼ祭りツアー(『広報としま』2010.十島村役場)
神話を読む 常陸国 夜刀神(『週間日本の神社』83号.2015.株式会社デアゴスティーニジャパン)
平凡な村は住みやすい!究極の持続性を探る「千年村プロジェクト」(『カガリ火』178号.2017.合同会社かがり火)
地域はいかに持続してきたか〈千年村〉を歩く(『早稲田理工 by AERA』2018.朝日新聞出版社)
日本の有人島をすべて踏破したい(『望星』49巻5号.2018.東海教育研究所)
・千年村プロジェクトが目指すこと(『都市緑化技術』2018.公益財団法人 都市緑化機構)
強みを活かし、課題をシェア。商店街のこれからを決めていく(『EGAO Autumn』2019.株式会社全国商店街支援センター)
なめがたでキラリ輝く“ひと”(『市報なめがた』2019.行方市役所)
千年村プロジェクトと持続可能な地域づくり(『NETT』103号.2019.ほくとう総研)
日本の奇祭珍祭ーナーバ流しー(『おとなの週末』2020.講談社ビーシー)
行方市の歴史と観光-学生のSDGs視点から(1)-(『市報なめがた』2024.行方市役所)

【新聞掲載】
・「泥塗り 無病息災祈る」(宮古新報、2010.10.19)
・「パーントゥ、泥で厄除け」(宮古毎日新聞、2010.10.20)
・「風土記の世界に触れる」(茨城新聞、2013.7.16)
・「若者よ 郷土に誇りを」(茨城新聞、2013.8.18)
「「びっくり」「ぜひ来県を」眞子さまご婚約へ県内喜びの声」(産経新聞、2017.5.17)
「安倍政権には実行力ある/憲法改正を争点に」(産経新聞、2017.9.29)
・「「千年村」を探せ 名も無き集落に持続可能の秘密」(朝日新聞、2017.10.21)
・「「千年村1号」行方市発展へアピール 名称、ロゴ活用 地域の魅力発信へ」(茨城新聞、2017.12.17)
・「動画活用し農業紹介」(茨城新聞、2019.4.25)
・「行方で「盆綱」先祖の霊送り届け」(茨城新聞、2019.8.14)
・「麻生の歴史継承へ 機関誌50号記念総集編を発行」(茨城新聞、2020.2.12)
・「荒ぶる神で悪魔退散  対策徹底「暴れみこし」」(茨城新聞、2021.7.21)
・「《記者コラム:鹿島灘》「北」浦の疑問を尋ねて」(茨城新聞、2022.11.29)
・「茨城・行方市議立候補者(22)」(茨城新聞、2023.4.18)
・「茨城・行方市議選当選者(18)」(茨城新聞、2023.4.24)
・「茨城・行方市 決済事業を延期 国から補助金、2年経過 タブレットは回収保管」(茨城新聞、2023.6.14)

【インターネット記事掲載】
【講演実績】
日本水田合鴨トラスト「『常陸国風土記』の世界について」(講師:2014.6.14)
麻生中学校「行方市内の歴史について」(講師:2014.10.21)
・行方市商業協同組合「SNSの活用についての基礎知識」(講師:2017.10.10)
行方市商工会「小規模事業者のための動画活用セミナー」(講師:2019.1.22/1.29)
・行方市青色申告会青年部「個人事業主のためのSNS活用方法講習会」(2019.3.7)
・行方市商工会「小規模事業者のための動画活用セミナー」(講師:2020.1.21/1.28/2.4)
麻生小学校「郷土史と情報発信についての出前授業」(講師:2022.9.27)
・行方市商工会「小規模事業者のためのGoogle機能活用講習会」(講師:2022.10.27)

【政治活動記事掲載】
令和4年政治団体届け出状況(茨城県)
選挙ドットコム「みやざき和洋」
センキョマッチ「みやざき和洋」
政治山 行方市議会議員選挙(2023年4月23日投票)
選挙ドットコム 行方市議会議員選挙(2023年4月23日投票)
行方市議会議員一般選挙(令和5年4月23日執行)
行方市議会議員紹介

【制作コンテンツ】
なめがたヒストリー(なめがた日和)
なめがた今昔物語(なめがた日和)
おくやみ情報(なめがた日和)
バス・路線図情報(なめがた日和)
行方商業協同組合MAP(なめがた日和)
なめがた来たらいがっぺよ サイクリング特集(なめがた日和)
行方子育て支援ナビ(なめがた日和)
食のフェア かしま食べ物語(まいぷれ鹿嶋市)
鹿嶋今昔物語(まいぷれ鹿嶋市)
鹿島神宮まち歩きマップ(まいぷれ鹿嶋市)

保有免許・資格

・小型特殊船舶操縦士
・小型船舶操縦士1級
・小型旅客安全講習修了(特定船舶操縦免許)
・遊漁船業務主任者講習修了(遊魚船舶操縦免許)
・大型自動二輪運転免許(MT)
・中型自動車運転免許(MT)
・大型特殊自動車運転免許
・牽引自動車運転免許
・フォークリフト運転技能講習修了
・移動式小型クレーン技能講習修了
・車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了
・甲種防火管理者
・食品衛生責任者
・ジェムストーン天然石2級ディプロマ
・学芸員資格
・社会教育主事資格
・社会福祉主事資格
・わな猟免許
・潜水士
・BSAC OCEAN DIVER
・PADI ADVANCED OPEN WATER DIVER
・Emergency First Response
・PADI RESCUE DIVER
・PADI MASTER SCUBA DIVER
・PADI PEAK PERFORMANCE BUOYANCY SPECIALTY DIVER
・PADI WRECK DIVER SPECIALTY DIVER
・PADI BOAT DIVER SPECIALTY DIVER
・PADI DEEP DIVER SPECIALTY DIVER
・PADI PROJECT AWEAR SPECIALTY DIVER
・PADI DIGTAL UNDERWATER PHOTOGRAPHER Level One
・全日本剣道連盟初段
・歴史能力活用検定日本史2級
・河童捕獲許可証
・トヨタサービス技術検定4級
・損害保険募集人 自動車保険単位
ご意見、ご要望、メッセージ等々お気軽にお問い合わせください。